2012/01/17

1月15日(日)冬空冴ゆる安穏朝市でした。      次回は2月19日(日)9時~15時です。

年の始めの安穏朝市。今冬は収穫物が今ひとつらしく、お野菜の出店が少なくちょっぴり寂しい出足でした。農薬や化学肥料に頼らず、土や植物や微生物の力に寄り添った野菜作りをしている生産者さんほど、いまだ収束をみない放射能や冷害などの影響を大きく受けるようです。
こんな時こそ、作る人、売る人、買う人が知恵や工夫をだしあいながら互いに支えあい、ゆるやかに関わりあえる、そんな場にこの朝市がなればいいなと願います。
2012年、安穏な一年でありますように。

マクロビオティックの手づくりお菓子の紬tsumugiさん。昨春に奄美大島に移住されたので、上京にあわせしばらくぶりのご出店。元気そうでなによりだ~、奄美での暮らしに皆興味津々。色んな話を聞きました。こうやって、いつでも帰れる、どこにいても再び会える定点としての役割も朝市にはあるなと思う。

紬tsumugiさんの、卵、乳製品、お砂糖を使わずに、こだわりぬいた素材から作られたお菓子。からだにストンとなじむ味わいです。次に会えるのは先だから、たっぷりとまとめ買い。

上州赤城山と榛名山の麓で農薬や化学肥料はもちろん、動物堆肥も使わない自然農法で栽培しているたんぽぽ農園さん。子安三寸人参は甘くてすっきりした味で、洗ってそのままおやつでぽりぽり食べました。

雪深い新潟県十日町から十日町ふるさとショップさん。地元魚沼産のこがねもち米で地域のお母さんたちが作る、黒米餅と手のしキビ餅。前回は黒米餅をおいしくいただいたので、今月はきび餅にしよう。この頃は市販の切り餅には手がのびなくなりました。

大工さんが作る暮らしの雑貨の開拓工房さん。要望に応じて特注で作ってくださいます。私がお願いしていたのがこの踏み台。部屋のプランターボックスと同じ寸法にしてもらったので、部屋にもぴったり馴染みました。鉢植え置き、時々踏み台として使う予定です。

岩手県北端に位置する雑穀と縄文の里から軽米町さん。アピオスというむかごに似た味わいのお芋。甘くて味が濃くてほくほくしてとっても美味しい。なんとジャガイモの30倍のカルシウム、4倍の鉄分、サツマイモの3倍の食物繊維があるらしい。南米でもよく食されてるとのこと、きっと縄文時代に伝わりあったのでしょう。

あったか高知のこなっちゃんよりしいたけ君。高知の山の中の原木栽培のしいたけです。小さく伐ってあるのでテーブルの上で育て、そのまま食べれます。小さなしいたけがピコピコでてくるのが可愛くて毎日見るのが楽しみ。

カンボジアの小さな村の自立支援でカンボジアシルクの普及をされているShien tokyoさん。美しいシルクでできた衣服やストールなどが並びます。これは中に小豆がはいったカンボジアシルクの枕。ぐっすり安眠、いい夢見れそうです。

耕作放棄地を耕し無農薬で野菜を栽培し、その利益や生産物を被災地支援に役立てることを目指す若者チーム、復耕隊 Team平塚さん。秋に収穫した4種類のサツマイモを天日で干した干しイモです。そのままお米と炊いて芋ごはんにしてもおいしいとか。やってみようかな。

宮城県からみちのくマルシェさん。震災前に採れた昆布、わかめ、海苔などです。この干しあみえびは磯の香りがぷんぷん。在庫は残り僅かだそうでこれが終わったらどうなるんだろうと、、、。海洋汚染も深刻です。

旬の果物の手作りジャムのすえざわちはるさんから、ジャムギフトセット。マーマレード+オーガニックアールグレイティー+山桜の天然無垢のジャムスプーン+ナチュラルリネンの手作り巾着袋。紅茶は安穏朝市の出店者ミトラティーさんの特別ブレンド、スプーンはジャム瓶の形にあわせて作ったという特別コラボセットです。

旬のジャムは、瀬戸内海の中島より自然農法で栽培した温州みかんと完熟レモンのマーマレード。柚子ピスタチオ、温州みかんジャムレモンタイム風味、温州みかんジャムローズマリー風味など、すえざわちはるさんの感性が光ります。ジャムの空き瓶と引き替えにもらった手作りブリオッシュパンも美味しかったよ~。

農薬を使わず有機肥料で栽培しているチャキ自然農園さんから自然薯や赤ねぎ。いつも仲良しご家族でのご出店です。赤ねぎって、炒めても、焼いても、お鍋にいれてもおいしい。うちはすっかり赤ねぎファンになって毎月買ってます。

オーガニックコットンのパノコトレーディングさん。オーガニックコットン生地、カットソー、靴下、コットンなどに混ざって、とうもろこしでできたぼたん各種。プラスチックとは違う優しい風合い。手芸が得意だったら何か作りたいんだけど、不器用だから無理かな。

新潟の知られざるよいものを集めた、産直熊倉組さん。からむし麺とは、山に自生するからむしの若葉を粉末にして麺に練りこんだもの。カリウム、カルシウム、ミネラルが多く含まれるそう。新潟のお米の粉で作った生パスタはもちもちでクリームソースとよくあいました。

自然食品のはやおき村さんから、有機栽培の落花生。ゆでて食べて美味しかった。福島県双葉町から千葉に避難された生産者さんが作ってます。早く自分の土地に戻りたいと、はやおき村さんと自主的に除染作業中だそうです。

蜂蜜専科さんの蜂蜜各種。酵素が生きる貴重な非加熱、国産です。店主のたっくんによる整体も人気です。

岩手県藪川から、きれいな水の森で育まれた原木乾燥しいたけ。放射能不検出。

静岡県島田市から、無農薬栽培のお茶の北川園さん。その場で水出し紅茶やあたたかいほうじ茶が試飲できたり、北川さんから色んなお茶の話を聞くのも楽しみ。今日は番茶とほうじ茶の違いを知りました。にっこり笑顔でパチリ。

朝市恒例、太陽光発電のノクターンの桜井さんと佐藤さんの安穏デュオ。クラシックからポップスから何でも演奏、とびいり歓迎。今月は、ジャンベとケーナ、アフリカンリズムでユーミンの「翳りゆく部屋」を演奏したとか!聞き逃してしまったのが残念です。

そのほか、うっかり写真を撮り逃してしまったいくつかの出店者さん、ごめんなさい。

今月は朝市をテーマにした卒論の取材や、フリーマガジンの取材など、色んな方がいらっしゃって熱心に朝市を見てくださいました。どんなものができるのか楽しみです。

と、こんな感じで、今年が始まりました。
来月は2月19日(日)9時から15時です。

No comments:

Post a Comment