2014/03/30

3月16日(日)菜虫、蝶となる、あたたかで穏やかな春の朝市でした。次回朝市は、4月20日(日)です。

お彼岸前、日に日に暖かくなってゆく中で、のんびり安穏な朝市でした。

 今日の出店者さんです。

 今日は、新たな試み、ご案内処の横で、炙りBarをやります。
朝市でお買い上げいただいたお野菜をご自身で炭火で焼いてその場で食べていただこうという試みです。どんなことになるのやら、、、楽しみ、楽しみ。

 最初のお客様。朝市デートの後にお立ち寄り。もてなすのは、能登の美味しいものを扱う“かぜとね”の山本君。

 コンロは、“かぜとね”さんより、能登の珪藻土で作ったコンロに能登半島の珠洲の炭です。高品質な炭で有名なところです。
ベジフルタウン さんでお買い上げになったそらまめと、能登の原木しいたけです。これは美味そうだ。
 “軽米町”さんからの長芋、にんじん、“小田原食とみどり”さんの菜の花、“ベジフルタウン”さんのそらまめ、安穏芋、“かぜとね”さんのしいたけ、、、

 お買い物のあと、ちょっと立ち寄り、炭火で焼いて、ついでによもやま話に花を咲かせて、ゆっくりしていってくださいね。

 おにぎりを持っていらっしゃたご家族。おかずでお野菜焼いて食べてくださいな。

 そらまめが人気だった“ベジフルタウン”さん。全国から今が旬の果物が並びます。長崎県からいちご、今が旬のファーストトマト。沖縄からスナックパイン。

 数百年続くさいたまの農家、間々田農園さんより春野菜です。新じゃが、菜の花、そらまめ、、、

 岩手県の山田町から三五十(みごと)さん。被災され店舗も流されてしまったそうですが、先日復活営業されました。あかもくという海草でつくった佃煮と銘酒浜千鳥大吟醸の酒粕を使用した大吟醸飴です。

 全国の添加物を使わないで作った良品を揃える、ジャスメックさん。明石海峡のふっくら柔らかい天然わかめや、加計呂麻島の黒糖です。

 小田原食とみどりさんの柑橘とキウイ。規格外の大きさのためお安く販売。美味しさはかわりません。

 今日は久々の晴天なので、人出も多く賑わってます。

ネパールとの フェアトレードの、2“チョウタリの家”さん。ヘンプ×自然染めの帽子です。大きさも調節でき、軽くて持ち運びにも便利。日よけの帽子が必要な季節になってきましたね。

 手作りジャムのアトリエさくらさん。

 お名前にあるように、桜のコンポートがオススメです。桜の花びらで作ったジャムです。

 岩手県から“軽米町”さん。雑穀やえごま、アビオスや春野菜です。

 能登のおいしいものを揃えた“かぜとね”さん。炙りBarでは焼いたお野菜につける、揚浜塩田製法で作ったお塩や木端味噌を提供いただきました。肉厚の原木しいたけを炙ってこの味噌をつけて食べると最高に美味いです。

 今日のもう一つの試み、旬のワークショップ。今月は、ホットドリンクづくりです。旬のジャムのすえざわちはるさんが、自家製ママレードでホットドリンクのおいしい作り方を教えてくれます。一緒に作って飲みましょう。

 おにぎり持参でいらしたご家族は、炙りBARのあとにワークショップ体験。フルコースで体験いあtだきました。ありがとうございます!マーマレードとアールグレーティのホットマーマレードです。

ワークショップでも登場の旬のジャムの“すえざわちはる”さん。今月のジャムは、新作ライムマーマレードを含む4種類。柑橘は、瀬戸内長盛園の自然農法の伊予かん、ぽんかん、でこぽんです。

 手作り焼菓子の“tenteco”さん。乳製品や卵を使わないバナナのマフィン、桜餡のマフィンや桜のシロップ漬けのムース。さくらのアイシングのクッキーも季節ですね。

ワークショップのもう一つは、純米酒の醗酵クジラさんによる日本酒の飲み比べ編。同じお酒を冷酒→お燗→燗さましで飲み比べていただきます。随分堪能していただきました。

 醗酵クジラさん。タクシードライバーという面白いラベルの純米酒がありました。


太陽光パネルのノクターンさん。 今日のおひさまで、レコードプレイヤーを鳴らしてくださいました。

とてもピースフルなよい一日でした。
次回は5月18日(日)です。

No comments:

Post a Comment